あったかぽかぽか豆乳クリームシチュー
WagMog公式レシピ

飼い主さんの分と一緒に準備して、途中で取り分けてつくれるクリームシチューです。鶏胸肉はタンパク質が豊富で、体を温める温性の食材。寒い冬のごはんにぴったりです。シチューはとろみがついて食べやすいので、シニアの子にもおすすめですよ。 【注意点】 ※アレルギーなど、特定の食材が合わない犬もいます。はじめて与える食材は、ごく少量からはじめ、様子をみながら増やしましょう。 ※持病がある犬や投薬中の犬は、特定の食材がNGの場合があります。かかりつけの獣医師に確認してから与えましょう。 筆者:村田幸音 ・愛玩動物救命士 ・ペット災害危機管理士 ・ペット食育士2級 ・犬の管理栄養士
このレシピが想定する家族の構成
材料
- じゃがいも1個
- にんじん1/4個
- ブロッコリー適量
- 鶏むね肉100g
- 水300cc
- 無調整豆乳大さじ3
- 水溶き片栗粉適量
作り方
材料をカットし、下ごしらえする じゃがいも、にんじんは小さめの一口大にカット、鶏むね肉は、野菜よりも大きめの一口大にカットする。 ブロッコリーは小房に分け、下茹でする。
材料を茹でる 鍋にカットした具材(ブロッコリー以外)と水を入れ、具材が柔らかくなるまで煮込む。
愛犬の分を取りわける 愛犬分を小鍋に取り分ける(スープは具材がちょうど浸るくらいの量を目安に)。
とろみ・味つけをする 水溶き片栗粉を入れてから火にかけ、とろみが出るまでかき混ぜる。 とろみがでたら、無調整豆乳を入を入れて全体を混ぜ、最後に下茹でしたブロッコリーを入れて、火を止める。
仕上げ お皿によそって完成! 飼い主さん用は、愛犬用を取り分けた後に好みの具合と市販のルーを入れ、塩胡椒で味を整えて完成! ※玉ねぎは犬にとって危険な食材です。飼い主さんのシチューに入れる場合は、必ず愛犬の分を取り分けた後にしましょう。玉ねぎをバターで炒めてから加えると、コクが増して美味しくなります。 ※犬は猫舌なので、必ず人肌程度に冷ましてからあげましょう。 ※シニア犬は、食べる前に野菜を潰してあげると食べやすくなります。 ※愛犬の好みや体調に合わせて、具材は自由にアレンジしてくださいね。